くにたち郷土文化館 講演会 くにたちの縄文時代-顔面把手と大形石棒を中心に-
2024年3月24日(日) 国立市内では、昭和34(1959)年に南養寺遺跡から出土した顔面把手付土器や、平成24(2012)年に緑川東遺跡で出土した4本の大形石棒など、縄文時代の遺物が多く出土しています。 本講演では、顔面把手付土器や4...
くにたち郷土文化館
福生市郷土資料室
福生市郷土資料室
福生市郷土資料室
武蔵村山市立歴史民俗資料館
武蔵村山市立歴史民俗資料館