2024-01

くにたち郷土文化館

講演会「下谷保・本田家の医療活動」

2024年3月9日(土)  下谷保村の名主を務め、文化活動にも通じていた本田家では、9 代当主・随庵の頃より村医者としての活動が開始され、以降も 10 代・昻斎や 11 代・覚庵らの歴代当主に家業として受け継がれました。 本講演では、地域の...
くにたち郷土文化館

むかしのくらし展関連事業「蓄音機でレコードを聞いてみよう」

2024年3月2日(土) 昭和初期の蓄音機を使って、SP レコ―ドを鑑賞します。SP レコードのなつかしい音色を聞きながら、午後のひとときを過ごしてみませんか?
くにたち郷土文化館

講演会 くにたちの縄文時代-顔面把手と大形石棒を中心に-

2024年3月24日(日)  国立市内では、昭和34(1959)年に南養寺遺跡から出土した顔面把手付土器や、平成24(2012)年に緑川東遺跡で出土した4本の大形石棒など、縄文時代の遺物が多く出土しています。 本講演では、顔面把手付土器や4...
福生市郷土資料室

旧ヤマジュウ田村家住宅主屋季節展示「くらしのうつりかわりと暖をとる道具展」

2024年1月20日(土)~3月20日(水)  小学生の学習単元に合わせ、生活の変遷を伝える道具と、冬の暮らしを伝える道具の展示を、旧ヤマジュウ田村家住宅の主屋にて行います。 また、桃の節句に合わせ、旧ヤマジュウ田村家住宅に受け継がれてきた...
福生市郷土資料室

企画展「赤羽刀と江戸の刀剣」

2024年1月24日(水)~4月21日(日)  福生市郷土資料室のリニューアルオープンを記念して、所蔵する刀剣を紹介する展示を行います。
武蔵村山市立歴史民俗資料館

文化財見学会「戦争の記憶を巡る」

令和6年3月2日(土) 午後2時~4時 文化財見学会では、2月24日(土)開催の歴史講座「子供たちの記憶から見えてくる村山村」に合わせて、村山国民学校の児童、高等科・旧制中学校の学生が記憶していた戦争にまつわる場所、1945(昭和20)年4...