イベント

調布市郷土博物館

市制施行70周年記念企画展「写真でたどる調布のおもいで」

令和7年10月25日(土)~令和7年12月14日(日) 昭和30(1955)年、調布町と神代町が合併して調布市が誕生してから今年で70年になります。市制70周年を記念して、郷土博物館の所蔵写真や市の広報写真から、昭和から現代までの調布のまち...
福生市郷土資料室

福生市郷土資料室企画展示「栗原一郎展」

令和7年11月1日(土)~11月24日(月祝)  福生市出身の栗原一郎氏は、シェル美術展や安井賞展で入賞するなど、現代洋画家として高い評価を受けています。 本展示では、令和6年度に寄贈を受けた作品を中心に展示します。また、栗原氏のご家族のご...
日本獣医生命科学大学付属博物館

日本獣医生命科学大学付属博物館 ミニ展示「日獣大アシカ展 ~なぞの標本と日本の鰭脚類~」

令和7年7月21日(月)~令和7年11月29日(土) ニホンアシカの資料を含め、アシカ科を中心に鰭脚類の資料を展示しています
日本獣医生命科学大学付属博物館

日本獣医生命科学大学付属博物館 ミニ展示「長次郎の再出発」

令和7年6月21日(土)~令和7年11月29日(土)  「長次郎」は一号棟にて展示されていたキリンの名前です。長次郎は上野動物園で生まれ、井の頭自然文化園に引っ越したのち、本学で骨格標本となりました。 当館では、令和5年11月から令和6年6...
町田市立自由民権資料館

町田とお殿さま-江戸時代の領民と領主-

2025年10月4日(土曜日)から12月21日(日曜日)※11月10日(月曜日)から11月14日(金曜日)は展示替えにより休室  江戸時代、“お殿さま”というと、大名を想像するかもしれません。しかし石高1万石未満で、知行所(領地)を与えられ...
福生市郷土資料室

五日市線武蔵五日市駅-拝島駅間開通100周年記念 福生市役所出張展示「福生と五日市線」

令和7年9月8日(月)~11月15日(土)  五日市線武蔵五日市駅-拝島駅間開通100周年を記念し、福生と五日市線に関する展示を行います。