福生市郷土資料室

福生市郷土資料室

旧ヤマジュウ田村家住宅主屋季節展示「くらしのうつりかわりと暖をとる道具展」

令和7年1月18日(土)~3月20日(木)  小学生の学習単元に合わせ、生活の変遷を伝える道具と、冬の暮らしを伝える道具の展示を、旧ヤマジュウ田村家住宅の主屋にて行います。 また、桃の節句に合わせ、旧ヤマジュウ田村家住宅に受け継がれてきたひ...
福生市郷土資料室

福生市郷土資料室企画展示「正月の飾り物と日記」

令和6年11月30日(土)~令和7年1月19日(日)  本企画展示では、市内で製作されたミキノクチをはじめとして、小正月に豊作を祈る行事「モノツクリ」などの資料や、市内で書かれた日記など、福生や西多摩地域の正月行事に関係する展示を行います。
福生市郷土資料室

福生市郷土資料室出張展示 ミキノクチとモノツクリ

令和6年11月25日(月)~令和7年2月8日(土)  本展示では、「ミキノクチ」と「モノツクリ」などの福生と西多摩地域の正月飾りに関する展示を行います。 ミキノクチは、神棚に供える御神酒徳利にさして飾るもので、いろいろな形があります。モノツ...
福生市郷土資料室

青梅線開通130周年記念企画展示「青梅線と福生の砂利輸送」

令和6年9月28日(土)~11月24日(日)  青梅線開通130周年を記念し、福生と青梅線の関係を伝える企画展示と、鉄道に関連する事業を行います。 企画展示では、福生市内でかつて見られた多摩川から砂利を運んだトロッコや鉄道などと青梅線の関係...
福生市郷土資料室

八高線全線開通90周年記念市役所出張展示「福生と八高線」

令和6年8月26日(月)~11月22日(金)  八高線の全線開通から90周年を記念し、福生と八高線の関係を伝える出張展示を行います。
福生市郷土資料室

福生市郷土資料室企画展示「栗原一郎展」

令和6年8月31日(土)~9月23日(月祝)  福生市出身の栗原一郎氏は、シェル美術展や安井賞展で入賞するなど、現代洋画家として高い評価を受けています。 本展示は、栗原氏のご家族のご協力により、福生にゆかりのある作品を中心に、自筆の書や愛用...