2024年3月9日(土)
下谷保村の名主を務め、文化活動にも通じていた本田家では、9 代当主・随庵の頃より村医者としての活動が開始され、以降も 10 代・昻斎や 11 代・覚庵らの歴代当主に家業として受け継がれました。
本講演では、地域の医療に従事した、本田家の村医者としての側面に焦点をあて、地域資料とともに本田家の医療活動について読み解きます。

くにたち郷土文化館 下谷保村の名主を務め、文化活動にも通じていた本田家では、9 代当主・随庵の頃より村医者としての活動が開始され、以降も 10 代・昻斎や 11 代・覚庵らの歴代当主に家業として受け継がれました。
本講演では、地域の医療に従事した、本田家の村医者としての側面に焦点をあて、地域資料とともに本田家の医療活動について読み解きます。

| 開催日 | 2024年3月9日(土) |
|---|---|
| 時間 | 13:30~15:30 |
| 会場 | くにたち郷土文化館 講堂 |
| URL | https://kuzaidan.or.jp/province/ |
| 問合せ | くにたち郷土文化館(電話:042-576-0211) |
| その他 | 参加無料、要申込 |