-石棒が持つ現代的意味を考える-
11月2日(土)

飛騨市における石棒の活用や魅力発信の事例紹介をとおして、いかに石棒の魅力を発信し、未来へと継承していくかを考えます。
| 講師 | 三好清超(飛騨市教育委員会・石棒クラブ) |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 60名(申込み先着順) |
| 申込み方法 | くにたち郷土文化館へお電話ください(042-576-0211) |
| 申込み期間 | 10月4日(金)9:30~開催日前日まで |
くにたち郷土文化館-石棒が持つ現代的意味を考える-

飛騨市における石棒の活用や魅力発信の事例紹介をとおして、いかに石棒の魅力を発信し、未来へと継承していくかを考えます。
| 講師 | 三好清超(飛騨市教育委員会・石棒クラブ) |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 60名(申込み先着順) |
| 申込み方法 | くにたち郷土文化館へお電話ください(042-576-0211) |
| 申込み期間 | 10月4日(金)9:30~開催日前日まで |
| 開催日 | 11月2日(土) |
|---|---|
| 時間 | 14:00~16:00 |
| 会場 | くにたち郷土文化館 講堂 |
| URL | https://kuzaidan.or.jp/province/ |
| 問合せ | くにたち郷土文化館 |
| その他 | 緑川東遺跡出土大形石棒4本のうち2本は、山梨県立考古博物館に貸出中のため、現在展示していません。 |