歴史講座「子供たちの記憶から見えてくる村山村」

令和6年2月24日(土) 午後2時~4時

アジア・太平洋戦争時、子供たちは「少国民」と呼ばれ、より強い日本の国をつくる人間となるための学校教育を受け、また戦争に行った大人の代わりに軍事工場の労働力となるなど、生活のすべてを「戦争」に重点が置かれていました。 歴史講座では、村山国民学校の児童、高等科・旧制中学校の学生であった方々の証言をもとに、当時の子供たちが当たり前に過ごしていた学校生活、戦争末期の疎開政策、村山村で起きた空襲の様子などを紹介します。

  • 講  師 楢崎由美 氏 (武蔵村山市文化財保護審議会委員・多摩地域の戦時下資料研究会)
  • 定  員 50名(先着順)※中学生以下保護者同伴
  • 参 加 費 無料
  • 申込方法 令和6年2月1日(木)から資料館窓口又は電話(042-560-6620)にて受付
開催日

令和6年2月24日(土)

時間

午後2時~4時

会場

中部地区会館(武蔵村山市役所内)401大集会室

URL https://www.city.musashimurayama.lg.jp/shisetus/cityoffice/kouminkan/1004384.html
問合せ

武蔵村山市立歴史民俗資料館

その他

関連講座:令和6年3月2日(土)午後2時~4時 文化財見学会「戦争の記憶を巡る」