HOME > 展示・イベント情報

展示・イベント情報



第28回テーマ展示「縄文時代の清瀬の生活」


このイベントは終了しました
開催日2022年8月14日(日)~2022年10月23日(日)
時間9:00~17:00

月曜休館(月曜日が祝日の場合は開館、翌日休館)
会場清瀬市郷土博物館 詳しく
主催清瀬市郷土博物館 詳しく
問い合わせ先

清瀬市郷土博物館
042-493-8585
 清瀬市には77にものぼる遺跡があり、そのうち9遺跡24地点で発掘が行われています。これらの地域には太古から人々が生活した跡が残されています。市内では、縄文時代を中心とした遺跡が柳瀬川・空堀川周辺で特に多く見つかっています。
 今回のテーマ展示ではこうした遺跡を対象に、縄文土器などの出土品や、それらを使った生活の様子を紹介します。普段なかなか目にすることのない遺跡が、みなさんにとって身近な存在になれば幸いです。

※本展は令和4年度博物館実習生が企画・設営しました。
トップに戻る
費用・定員・申込方法等
費用
入場無料
トップに戻る
会場
清瀬市郷土博物館
1階 展示ホール
清瀬市上清戸2-6-41
042-493-8585
主催
清瀬市郷土博物館
トップに戻る
ポスター
展示風景
土器ふれあいコーナー

東京都三多摩公立博物館協議会とは加盟館リスト

このサイトは、財団法人東京市町村自治調査会の多摩・島しょ広域連携活動助成金を受けて制作いたしました。
各加盟館の提供情報については各加盟館までお問い合わせください。
Copyright ©2011 東京都三多摩公立博物館協議会 All Rights Reserved.