HOME > 展示・イベント情報

展示・イベント情報



時計の中に広がる宇宙~天体時計開発裏話~

~ 文字盤と複雑なしくみで時計の中に宇宙を表現する「小さなプラネタリウム」天体時計について、天体時計設計家・上原氏に語ってい ~

このイベントは終了しました
開催日2022年6月11日(土)~
時間17:10~18:40
開場17:00
会場多摩六都科学館 詳しく
主催多摩六都科学館 詳しく
問い合わせ先

多摩六都科学館
042-469-6100
当館には超高精細かつ多機能な天文精密日時計が屋外に設置されています。
その設計者である上原秀夫氏は、文字盤と複雑なしくみで時計の中に宇宙を表現する天体時計設計家として、これまで多くの時計を製作されてきました。「小さなプラネタリウム」天体時計が誕生した経緯やその魅力を、上原氏に語っていただきます。
■ 出演者 ■
上原秀夫(天体時計設計家)、聞き手:高井智代(編集者・ライター)
トップに戻る
費用・定員・申込方法等
費用
無料
※ただし入館料(大人:520円、小人(4歳~高校生):210円)が必要です。
定員 180人
先着順
参加条件 中学生~大人
備考 参加者以外の入室不可
申込方法 多摩六都科学館のウェブサイトより申込(4/23(土)10::00開始)
https://www.tamarokuto.or.jp/event/index.html?c=event&info=2711&day=2022-06-11
トップに戻る
会場
多摩六都科学館
西東京市芝久保町5-10-64
042-469-6100
主催
多摩六都科学館
共催等
協力:シチズン時計株式会社
トップに戻る

東京都三多摩公立博物館協議会とは加盟館リスト

このサイトは、財団法人東京市町村自治調査会の多摩・島しょ広域連携活動助成金を受けて制作いたしました。
各加盟館の提供情報については各加盟館までお問い合わせください。
Copyright ©2011 東京都三多摩公立博物館協議会 All Rights Reserved.