
収蔵品は、市内の遺跡出土の土器や石器などの考古資料、江戸時代の村絵図や古文書、明治時代以降の教科書、古写真、太平洋戦争関係資料などの歴史資料、多摩川に生息する魚類のはく製など自然その他の資料、郷土ゆかりの美術資料があります。
そのほか、調布の信仰行事、職人の手仕事を記録したビデオもご覧になれます。
所在地 | 調布市小島町3-26-2 |
---|---|
TEL | 042-481-7656 |
FAX | 042-481-7655 |
Eメール | |
ホームページ | https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118850606/index.html |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
開館時間 | 9:00~16:00 |
交通アクセス | 京王相模原線「京王多摩川駅」下車 徒歩5分 |
駐車場 | 5台 |
開館年月日 | 昭和49年11月24日 |
公式ツイッター | https://twitter.com/chofu_museum |
備考 | |
地図 |
![]() |
2004年4月に市民から寄贈されたこのリードオルガンは、正確な製作時期は不明ですが、明治33年(1900)までの保証書が付いていたので、作られてから100年以上たっているというお話でした。
鍵盤の数が61鍵、音色を調節するストップが5個付いて、「海保製作」「大日本東亰三省堂」という文字があり、製作者と販売店がわかります。両側に円形の燭台受けがあり(左側は後補)、元は教会で賛美歌の伴奏に使われ、その後、教会から譲り受けて、持ち主が経営していた幼稚園で使われていました。
全体的によく使い込まれており、特に中央部の黒鍵の色が白っぽくなるまで磨り減り、また、足踏み板のベルトを手縫いで繕うなどの修理の痕もいたるところにみられ、愛着が伺われます。持ち主の転勤や疎開にあわせて各地を転々としながらも、大切に使われてきました。
現存する海保製のリードオルガンは、愛知県犬山市の博物館明治村の1台(犬山市の聖ヨハネ教会堂で使われた39鍵のベビーオルガン)と、当館所蔵のオルガン以外には知られていませんでしたが、2011年の東日本大震災で被災し修復されたリードオルガンが海保製とわかり、現在はこの3台が確認されています。
寄贈の翌年、この貴重なオルガンを約1ヶ月かけて修復し、調布市グリーンホール小ホールでコンサートを開き、明治の音がよみがえりました。
※現在、一時収蔵中のため、常時はご覧いただけません。
タイトル | 刊行年 | 説明 |
---|---|---|
郷土博物館だより ![]() |
年1回発行 | 調布市郷土博物館の広報紙。調査研究活動の報告、新収蔵資料や博物館の事業などを紹介。 A4判6頁 無料 |
調布の文化財 ![]() |
年1回発行 | 調布市の文化財保護事業の広報紙。新たに指定された文化財や発掘調査の速報などのホットなニュースを紹介。 A4判8頁 無料 |
調布の動物ばなし ![]() |
1990年 | 地域に伝わる狐・狸・ムジナなどが登場する世間話200編を収録。 A5版137頁 300円 |
寺社の石仏 ![]() |
1990年 | 市内の寺社の境内にある石造物を紹介。市内石仏一覧と解説も収録。 B5判107頁 800円 |
寺社の彫刻 ![]() |
1993年 | 市内の寺院・仏堂34カ所、神社20カ所の仏像・神像を中心に400点余りの彫刻を紹介。巻末に402件の寺社所蔵文化財リストを収録。 A4判205頁 2500円 |
調布の古道・坂道・水路・橋 ![]() |
2001年 | 旧版地形図や地域の伝承、道しるべなどから市内の古道・坂道・水路と川・橋の名称、沿革、歴史などを調査し、まとめた報告書。古道・坂道・水路・橋の項目ごとに地図4点が付録。 A4判101頁 1000円 ※残部なし |
下布田古墳群の調査 ![]() |
2008年 | 7世紀前半の多摩川流域で最大規模の下布田6号墳(狐塚)をはじめとする下布田古墳群を紹介。巻末に調布市内の古墳一覧を収録。 A4判20頁 150円 |
調布読本-近代調布の歩み- ![]() |
2009年 | 明治時代から昭和前期までの調布の歩みを紹介。 A4判19頁 200円 |
《記録集》いまも心にー戦争体験を次の世代にー ![]() |
2010年 | 35人の方々の戦争体験記。巻末に資料編として「調布市域の空襲」・年表・用語解説・参考文献を収録。 A5判204頁 300円 ※残部なし |
深大寺水車の今と昔 | 2013年 | 深大寺地域に設けられた水車の歩みを通して、地域の歴史や深大寺そばなどの食文化を紹介。 A5判32頁 150円 |
―調布市指定有形文化財(歴史資料)-野口平一家資料目録 | 2015年 | 調布市指定文化財を含む「野口平一家資料」(総数1460点)の調査を反映した目録。 A4判 110頁 800円 |