HOME
> 展示・イベント情報
秋季企画展「本田家と江戸の文人たち」
~ 本田家第10代当主、本田昻斎を中心とした、本田家の「文人」としての側面を紹介します。 ~
2018年10月19日(金)~2018年12月9日(日)
9:00~17:00
9:00
入場は16:30まで
くにたち郷土文化館
国立市教育委員会・くにたち郷土文化館
くにたち郷土文化館
042-576-0211
本田家は、下谷保村の名主として、また村医者としても知られる多摩地域でも屈指の名家です。この本田家第10代当主である本田昻斎が活躍した江戸時代後期、文化・文政年間(1804~1830)は、江戸を中心とした文人文化が花開き、成熟していった時期にあたります。昻斎も文雅に親しみ、市河米庵・谷文晁など江戸中心地で活躍した著名な文人たちと交流をしました。
本展では、本田昻斎を中心とした本田家の「文人」の側面をクローズアップし、江戸の文人や多摩の人々との交流を紹介します。
観覧無料
くにたち郷土文化館
地下1階 特別展示室
国立市谷保6231
042-576-0211
国立市教育委員会・くにたち郷土文化館
東京都三多摩公立博物館協議会とは
|
加盟館リスト
このサイトは、
財団法人東京市町村自治調査会
の多摩・島しょ広域連携活動助成金を受けて制作いたしました。
各加盟館の提供情報については各加盟館までお問い合わせください。
Copyright ©2011 東京都三多摩公立博物館協議会 All Rights Reserved.