HOME>各館の刊行物
タイトル | 刊行年 | 説明 |
---|---|---|
青梅を歩く本 ※完売 ![]() |
H.3.3 | 1,000円 246頁 ※完売 |
イラストマップ青梅の文化財 ![]() |
H.13.3 | 300円 |
「活版印刷技術展」展示図録 ![]() |
H.14.3 | 500円 12頁 |
市史史料集54号 谷合氏見聞録、青梅縞資料集 ![]() |
H.20.2 | 800円 231頁 |
市史史料集55号 皇国地誌・西多摩郡村誌(上) ※完売 ![]() |
H.22.3 | 1,700円 379頁 「皇国地誌」は明治時代初期に政府の命令により日本各地で編さんされた地誌で、青梅市域でも各地域の地理や歴史などさまざまな事柄について事細かな調査が行われ、「西多摩郡村誌」として編さんされました。※完売 |
青梅市の石仏 ![]() |
S.49.3 | 2,000円 310頁 |
「商いの宣伝」展示図録 ![]() |
H.7.11 | 700円 20頁 |
「地中からのいぶき」展示図録 ![]() |
H.9.8 | 800円 13頁 |
「青梅の名宝」展示図録 ![]() |
H.14.3 | 1,000円 58頁 |
青梅宿の文芸活動-小林天渕を中心に- ![]() |
H.13.3 | 1,000円 58頁 |
市史史料集35号 宗門人別帳(3) ![]() |
S.60.6 | 1,000円 196頁 |
市史史料集36号 宗門人別帳(4) ![]() |
S.61.6 | 1,000円 254頁 |
市史史料集37号 御廻状留帳(5) ![]() |
S.62.9 | 1,000円 249頁 |
市史史料集38号 御廻状留帳(6) ![]() |
H.1.3 | 1,000円 220頁 |
市史史料集39号 御廻状留帳(7) ![]() |
H.2.3 | 1,000円 232頁 |
市史史料集41号 検地帳(1) ![]() |
H.3.10 | 1,000円 288頁 |
市史史料集42号 庭場について ![]() |
H.4.10 | 1,000円 273頁 |
市史史料集43号 稿本 三田村史 ![]() |
H.5.8 | 1,000円 257頁 |
市史史料集44号 青梅郷土誌 ![]() |
H.6.11 | 1,000円 285頁 |
市史史料集45号 調布村誌資料 ![]() |
H.7.10 | 1,200円 447頁 |
市史史料集46号 西多摩郡人物誌 法鑑 市川家日記 ![]() |
H.8.11 | 1,200円 249 |
市史史料集47号 仁君開村記 杣保志 ![]() |
H.10.1 | 1,500円 297頁 |
市史史料集48号 都下村落行政の成立と展開 ![]() |
H.10.10 | 1,800円 264頁 |
市史史料集49号 川口家石灰関連文書(上) ![]() |
H.12.3 | 1,800円 321頁 |
市史史料集50号 川口家石灰関連文書(下) ![]() |
H.12.9 | 1,800円 261頁 |
市史史料集51号 仁君開村記による新町の開拓 他 ![]() |
H.15.3 | 1,200円 204頁 |
市史史料集52号 道中日記 御嶽まうて 他 ![]() |
H.16.3 | 1,800円 421頁 |
市史史料集53号 青梅鉄道資料目録 ![]() |
H.18.3 | 2,000円 185頁 |
青梅市の民俗(1)(2) ![]() |
S.47.10 | 2,200円 (1)230頁(2)225頁 |
青梅市の民家 ![]() |
S.51.3 | 4,000円 307頁 |
青梅市の町屋 ![]() |
S.55.12 | 2,600円 201頁 |
青梅市の板碑 ![]() |
S.55.3 | 4,000円 436頁 |
青梅市の自然Ⅰ ![]() |
S.56.3 | 5,000円 448頁 |
青梅市の自然Ⅱ ![]() |
S.57.3 | 5,000円 534頁 |
青梅市の社寺建築 ![]() |
S.63.3 | 5,000円 389頁 |
青梅市の中世城館跡 ![]() |
H.2.3 | 3,000円 224頁 |
青梅市仏像彫刻概報Ⅰ ![]() |
H.6.2 | 500円 89頁 |
青梅市仏像彫刻概報Ⅱ ![]() |
H.6.12 | 500円 76頁 |
青梅市仏像彫刻概報Ⅲ ![]() |
H.9.3 | 500円 94頁 |
人生儀礼緊急調査報告書 ![]() |
S.62.3 | 2,500円 130頁 |
武蔵御嶽神社および御師集団の古文書報告書(Ⅱ) 金井家文書(1) ![]() |
H.16.3 | 2,500円 409頁 |
武蔵御嶽神社および御師集団の古文書報告書(Ⅲ) 武州御嶽山文書第一巻 金井家文書(2) ![]() |
H.17.3 | 2,500円 396頁 |
武蔵御嶽神社および御師集団の古文書報告書(Ⅳ) 武州御嶽山文書第一巻 金井家文書(3) ![]() |
H.21.3 | 1,600円 260頁 |
武蔵御嶽神社および御師集団の古文書報告書(Ⅴ) 武州御嶽山文書第一巻 金井家文書(4) ![]() |
H.22.3 | 1,600円 261頁 |
活版印刷技術調査報告書(改訂版) ![]() |
H.16.8 | 4,000円 344頁 |
青梅の名花・名木 ![]() |
H.17.1 | 1,000円 61頁 |
企画展小説『大菩薩峠』甲源一刀流の巻にみる青梅の情景 ![]() |
H.18.10 | 200円 18頁 |
青梅を歩く『青梅市文化財地図』新装版 ![]() |
H.29.3 | 900円 新装版の販売を開始しました。 |
特別展『誰もができた石器作り~石器製作技術展~』 ![]() |
H.19.8 | 1,000円 49頁 |
文化財住宅のしおり ![]() |
H.20.10 | 50円 24頁 |
赤糸威鎧報告書(復刻版) ![]() |
H.21.1 | 2,000円 148頁 |
青梅市史(上下) ![]() |
H.7.10 | 13,000円 (上)1,081頁 (下)1,234頁 |
市史史料集56号 皇国地誌・西多摩郡村誌(下) ![]() |
H.23.1 | 1,700円 353頁 「皇国地誌」は明治時代初期に政府の命令により日本各地で編さんされた地誌で、青梅市域でも各地域の地理や歴史などさまざまな事柄について事細かな調査が行われ、「西多摩郡村誌」として編さんされました。 青梅市郷土博物館では、長らく絶版となっていた「皇国地誌・西多摩郡村誌」を復刻し、販売しています。 |
ポストカード ![]() |
H.24.3 | 200円(10枚1セット) |
企画展「幕末青梅」図録 ※完売しました | H.24.6 | 500円 34頁 ※完売 |
企画展「戦国時代の青梅」図録 ※完売しました ![]() |
H.26.4 H.28.1 |
900円 44頁 ※完売 |
特別展「青梅線開通120周年」図録 ※完売しました ![]() |
H.26.10 | 1,500円 116頁 ※完売 |
企画展「一名主が見た江戸時代~谷合氏見聞録の世界~」 ![]() |
H.29.3 | 500円 34頁 |
※郵送にて購入を希望される方は、お手数ですが青梅市郷土博物館までお問い合わせください。 |